ダイソーの刺繍糸の収納方法 厚紙編

ダイソーの刺繍糸 ごろごろ刺繍 刺繍

はじめに

みなさんは刺繍糸の収納はどうされていますか?

・そのまま引っ張って使う
・三編みにする
・糸巻きに巻く

好みは色々とあるとは思いますが、私は厚紙に巻いて使っています。
ダイソーの刺繍糸だけではなく、COSMOやDMCなども同様です。
(大好きな樋口愉美子さんが巻いているそうなので・・)

今回は私のダイソー刺繍糸の収納方法をご紹介したいと思います。

ダイソーの刺繍糸

ダイソーの刺繍糸 ごろごろ刺繍

最近パッケージがリニューアルされて変わってしまいましたが、
変更前に買いだめしておいた刺繍糸がありました。

本当はこのまま使えたらいいけど、そのまま引っ張ると絡まって余計に時間がかかることがあるので、やっぱり不便。

厚紙に巻きつける方法は、台紙を切って、刺繍糸をほどいて巻きつけるという手間はかかるけど、見た目もキレイだし、色選びがすごく楽になります。
さらにラベルを付けると、見た目に高級感も出るのでおすすめです😊

それではまずは、厚紙をカットしていきましょう!

厚紙を用意

厚紙はわざわざ買わずに、こういう商品の箱を再利用します。
片面が無地だったらラッキー♪ 必ず保管してストックしておきます。

私は裁断機(ペーパーカッター)を持っているので、
これで7cm✕4cmにカットしていきます。

収納ケースによってお好みのサイズにしてみてください。

たくさん糸巻き台紙ができました♪
カット作業は無心になれて楽しかった😁

わかりやすいようラベルを貼る

キレイに統一感を出したいので、
ラベルに書いて台紙に貼ってから糸巻きしていきます。

このラベルもダイソーで、キレイに剥がせるところがお気に入りです。
しかも875片も入っていてお得ですよね・・
間違えて2袋買ってしまったので、多分使いきれない💦

ダイソーの刺繍糸は、同じ種類でも(パステル、ライト、ダークなど)買う時期によって糸の色味が異なることがあるので、目安にしかなりません。
でも一気に大量に同じ色を使うことはないので、色味が変わっても全然問題ありません🙂

刺繍糸の収納の完成!

ダイソーの刺繍糸を厚紙に巻いてみた ごろごろ刺繍

統一感が出て見た目もキレイだし、糸も探しやすく刺繍が楽になりそうです♪

ちなみにこの白い箱は、やきとりのテイクアウト時に入っていたプラケース!
蓋もあるし、サイズ的にとてもちょうどいい大きさでした♪

いかがでしたか?

台紙の準備や実際の糸巻きにけっこうな時間はかかるけど、
私は無心になれて好きな作業。自律神経が整いそうな感じ 笑

お金をかけずに、キレイに刺繍糸の整理整頓をしたい方は挑戦されてみてはいかがでしょうか?
おすすめなのでぜひやってみてください(*^^*)

タイトルとURLをコピーしました